だんぼ相談支援事業所とは
だんぼ相談支援事業所は、松戸市日暮に拠点を置く障害福祉の相談支援事業所です。
2025年に開設され、地域の障がい福祉向上に貢献することを目指しています。
障がいのある方やそのご家族が自立した暮らしを続けられるよう、福祉サービスの利用に関する計画作成や日々の困りごとの相談対応など、幅広いサポートを提供しています。市町村から指定を受けた相談支援専門員が在籍しており、専門的な知識と経験に基づき、一人ひとりに寄り添った支援を行います。
提供サービス
当事業所では、障がいのある方やご家族が必要な支援を受けられるよう、各種の相談支援サービスを提供しています。主なサービスには、福祉サービス利用計画(サービス等利用計画)の作成・見直し、サービス利用開始に向けた手続き支援、関係機関との連絡調整、日常生活に関するお悩み相談などが含まれます。初めて福祉サービスを利用する方でも安心して一歩を踏み出せるよう、制度の説明から申請手続きまで丁寧にサポートいたします。また、サービス利用後も定期的に状況を伺い、必要に応じて計画の見直しや新たなサービスの提案を行い、継続的に支援します。
ワンストップ支援体制
当事業所の大きな特徴の一つに、医療系サービスとの密接な連携によるワンストップ支援体制があります。同じ松戸市日暮で精神科訪問看護を提供する「ありがたや訪問看護ステーション」と協力し、福祉面だけでなく医療的ケアが必要な場合にも途切れのない支援が行える体制を整えています。これにより、ご自宅での療養や地域生活を包括的に支えることが可能です。福祉サービスの相談から医療的なサポートまで、複数の窓口を回る負担を減らし、一か所で必要な支援が完結する安心のサービス提供を実現しています。
支援の方針・姿勢
私たちは、支援を行う際に「ご本人の自己決定」を何より尊重しています。利用される方が自らの意思で生活や将来を選択できるよう、こちらから一方的に決めるのではなく、一緒に考えながら支援計画を立てていきます。また、地域とのつながりも大切にしています。ご本人が地域社会の中で役割や居場所を見つけ、自分らしい生活を送れるよう、市内の各種支援機関や地域資源とも連携して支援します。さらに、常に利用者様とご家族に寄り添い、安心して相談できる雰囲気づくりと信頼関係の構築を心がけています。小さな不安や疑問でも気兼ねなく話していただけるような存在でありたいと考えています。
利用案内
当事業所のサービス提供エリアは松戸市内が中心です。松戸市にお住まいの方であればどなたでもご利用いただけます(市外の方もまずはお気軽にご相談ください)。ご相談は無料で、電話やメールでお問い合わせいただけます。必要に応じて相談支援専門員がご自宅や施設等へ訪問してご相談を伺うことも可能です。面談日程や方法については、ご本人やご家族のご希望に合わせて柔軟に対応いたします。まずはお困りのことや不安なことがありましたら、お一人で抱え込まずに、ぜひ当事業所までご連絡ください。